オンラインビデオ会議ツール「zoom」は、パソコン・スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末とインターネット環境さえあれば、無料でどこからでも利用できるサービスです。
    
        オンライン相談の始め方
        お申し込み頂いたご相談日時の10分前に、「ご案内メール」にある[ミーティングURL]へアクセスしてください。
        
        アプリから参加するには…
          PC またはモバイルデバイスのアプリを使ってに参加するには、「ご案内メール」に書かれている[ミーティング ID ]と [パスコード(パスワード)]が必要になります。
        
      
      
        【お使いのパソコンからオンライン相談】
        ご使用になるパソコンやアプリのバージョンによって表示されるテキストや見た目が異なりますが、基本操作と流れは同じになります。
        
          
            
        Webブラウザをご使用になる場合
            
          ご相談日時の10分前に、「ご案内メール」にある[]へアクセスします。
        
          - 「Zoomを開きますか?」というポップアップ画面が表示されたら [ キャンセル ] をクリックします。
 ※環境によって表示が異なりますがアプリで開かないためキャンセルを選んでください。
- 「ミーティングを起動」画面が表示されたら、[ ブラウザから参加してください ] をクリックします。
 ※[ミーティングを起動]ボタンはアプリを開くボタンのため押さないようにします。
- 「ミーティングに参加」画面で、[ お名前 ] を入力し、『私はロボットではありません』にチェックを入れ、[ 参加 ] ボタンをクリックします。
- オンライン相談の待機室が表示されます。
 (弊社担当者)が許可をするまでお待ちください。
 
          
        
        
          
            
        Zoomアプリをご使用になる場合
            
        パソコン用のzoomアプリでは、WindowsとMac OS で表示画面が異なりますが、基本操作と流れは同じになります。
          パソコンからzoomアプリを起動します。
          →zoomアプリのインストールについて
        
          - アプリを起動したら、[ ミーティングに参加 ] ボタンをクリックすると「ミーティングに参加」画面が開きます。
 ※サインインは不要です
- 会議室IDまたは会議室名」に[ミーティング ID ]を入力し、[お名前]を入力したら[参加]ボタンをクリックします。
 ※3つのチェックボックスは特に変更する必要はありません
- 「ミーティングパスワードを入力してください」画面で[パスコード(パ スワード)]を入力し、[ ミーティングに参加 ] ボタンをクリックします。
- オンライン相談の待機室が表示されます。
 (弊社担当者)が許可をするまでお待ちください。
 
          
      
        
        
          【お使いのスマートフォン・タブレットからオンライン相談】
          モバイル端末用のzoomアプリでは、iOS と Andorid で表示画面が異なりますが、基本操作と流れは同じになります。
            →zoomアプリのインストールについて
          
            
        モバイル端末をご使用になる場合
            
          
          - zoomアプリを起動して、[ ミーティングに参加 ] ボタンをタップすると「ミーティングに参加」画面が開きます。
 ※サインアップやサインインは不要です
- 上から順に、[ミーティング ID]と[お名前]を入力し、 [ 参加 ] ボタンをタップします。
 ※「」は特に変更する必要はありません
- パスワードの入力画面が表示されたら、[パスコード(パスワード)]を入力し、[ 続行 ] ボタンをタップします。
- オンライン相談の待機室が表示されます。
 (弊社担当者)が許可をするまでお待ちください。