会社概要イメージ

三和都市開発株式会社 会社概要・沿革・交通アクセス

社長挨拶 ABOUT US

三和都市開発 南尚男

不動産の再生と創造

世の中が高齢化社会へと変化していく中で、「家」に関する問題が注目されています。
なかでも空き家の問題は深刻化が進んでおり、大阪の空き家率は過去最高を更新中と大阪府の調査でも確認されています。
空き家管理、相続準備、住み替え、売却など、誰もが不動産の問題について考えるタイミングが訪れます。ご両親を見送り、子供たちも新居を構え、さあこれからこの家をどうするかと考えていては遅いかもしれません。
家の状況や相続の問題などが複雑であればあるほど、難しい問題だとつい先延ばししてしまいがちですが、そのまま放置してしまうと後々大きな問題を背負い込むことにもなりかねません。
長年に渡り関西を基盤に活動してきた私たち三和都市開発は、複雑な権利関係や相続に関わる数多くの事例を、これまでたくさんお手伝いさせていただきました。
まずはお客様の不安を一つずつ解決していくため、手順や方法、手続きはもちろん、私たち三和都市開発の専門知識や経験、ノウハウをもとに不動産に関するお手伝いをさせていただければと考えています。

代表取締役南 尚男hisao minami

会社概要 COMPANY PROFILE

多種多様化する不動産の相談事案を解決するために、スピーディーな情報収集力を発揮します。
精度の高い調査、今まで培ってきた実績・経験をもとに、お客様のニーズに幅広くお応えいたします。

会社名 三和都市開発株式会社
代表取締役 南 尚男
法人設立 平成2年1月19日
資本金 4,000万円
社員数 25名
本社所在地 大阪市中央区伏見町2丁目6番6号 伏見町KANBEビル2F
加盟団体 公益社団法人 全日本不動産協会正会員
免許番号 宅地建物取引業者 国土交通大臣(6)第5482号
建設業許可 大阪府知事許可(般-3)第94559号
一級建築士事務所 大阪府知事登録(イ)第26295号
国家戦略特別区域法
認定番号
大阪市指令 大保環第20-2282号
業務内容

上記に付帯関連する一切の業務

金融機関 三井住友銀行/りそな銀行/関西みらい銀行/北陸銀行/徳島大正銀行/紀陽銀行/大阪シティ信用金庫/大阪協栄信用組合/大同信用組合/成協信用組合/のぞみ信用組合/近畿産業信用組合/ミレ信用組合/香川銀行/大阪厚生信用金庫
主要取引先 三菱地所リアルエステートサービス株式会社/三菱UFJ不動産販売株式会社/三井住友トラスト不動産株式会社/近鉄不動産株式会社/株式会社グラート(賃貸住宅サービス)/東急不動産株式会社/野村不動産株式会社/大和ハウス工業株式会社/株式会社プレサンスコーポレーション/株式会社長谷工コーポレーション/アートプランニング株式会社/エスリード株式会社/株式会社タカラレーベン/プレジオコーポレーション株式会社/積水ハウス株式会社/株式会社TAKANO ESTATE
沿革
1990年1月
大阪市阿倍野区昭和町に
三和都市開発株式会社を設立
1993年2月
新規戸建分譲事業を開始
2001年7月
本社所在地を大阪市中央区伏見町に移転
2015年1月
収益マンション開発事業を開始
2020年3月
民泊事業を開始

交通アクセス ACCESS

所在地
大阪市中央区伏見町2丁目6番6号 伏見町KANBEビル2F
同ビル1Fは「大阪伏見町郵便局」

交通
  • 地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 下車 ⑪番出口
  • 御堂筋「伏見町3」(三菱UFJ信託銀行が目印)を東へ徒歩3分
  • 地下鉄堺筋線 北浜駅 下車 ⑥番出口
  • 堺筋(阪神ドラッグ北浜店が目印)を西へ徒歩3分

▶︎ 
採用情報

▲ 
PAGE TOP